2011年9月24日土曜日

たい焼き「神田達磨」

今日は、久しぶりに大好きなたい焼きを食べに行きました。
実は、私は無類の餡子好きなんですが、中でも見た目になぜか懐かしさを感じるたい焼きが大好きです。
今日は、サイクリングを兼ねて神田小川町にあるたい焼きの有名店「神田達磨」に行ってきました。到着したのは開店直前の11時50分。しめしめ、これで焼きたてにありつけるぞと、お店の前で待機です。店が開いて、早速注文。「たい焼きひとつください」、「はい140円です。まもなく焼きあがりますので少しお待ちください」ですと。う~ん楽しみ!

受け取ったたい焼きは、うわさの羽付きたい焼き。美しいです。パクッと一口ほおばると、薄い皮がパリパリと音を立てます。甘さを抑えた餡子がたっぷりと口中に広がります。たっ、たまりません。美味です!サイクリングで疲れた体に餡子の甘さがしみこんでくる感覚です。
あっという間にペロリと完食。ああ、もうひとつ食べたい。でも、ひとつが良いのです。もう少し食べたいと思うところで止めておくことが、美味しいものをより美味しくいただくことの秘訣だと、私は考えます。

食べた後は、せっかく小川町にいるのだからトレッキンググッズをチェック。帰り道はいつものように新宿経由でしたが、なんだか今日は交通量が多かったな。皆さん交通安全で行きましょうね(冷汗)。


今日の総行程は、距離77.6km、総上昇389m(やっぱ都内は坂が多いですネ)、移動平均速度20.5km/h、最高速度44.8km/h、移動時間3h46m(recorded by garmin)。


開店前には早くも先客がいました。さすが人気店。
人気のたい焼き店

ピンボケです。今度撮りなおしに行きます。
羽付きたい焼き

見てください。間違いなく美味しいです。判るでしょ?
皮パリパリ餡子たっぷり

行きはタマサイ経由。ここは二子玉の兵庫橋です。
兵庫橋

2011年9月20日火曜日

Trekking de 奥多摩デビュー

トレッキング、早速行っちゃいました。
初めてのトレッキングは、電車に乗ったところから始まるんだなと実感しました。乗り込んだホリデー快速おくたまには、山登り風のお客さんがぎっしりで、私も家内も先輩トレッカーの格好や装備を興味津々のガン見状態になっちゃいました(笑)。

さて、今回選んだコースは、JR青梅線の古里駅から奥多摩駅まで都合3駅の間の山中と渓流沿いを歩くコースで、途中の鳩ノ巣渓谷は、ハイカーたちには有名な景勝地らしいです。約10kmのこのコースは、ゆっくり歩いて、休憩時間も含めて4時間くらいでゴールに着くことができました。景色はいいし、森林浴にマイナスイオン、加えてアップダウンも結構あるなど山登り的な要素もそれなりにあって、初めてのコースとしては十分に満足のいくコースでした。
本当は、詳しいデータをガーミンで記録するはずだったんだけど、今日に限ってそのガーミンの機嫌が悪く、使用NG...。せっかく事前にコース設定をしていたのに~!もう残念!

でも、今日の経験によって、間違いなく私はトレッキングのとりこになった気がします。家内も疲れた様子ではありましたが、「気持ちよかった!」を連呼。初めて歩いてみて足りない装備とか気づきもあったし、次は今日よりもさらに快適に歩けると思います。次が楽しみ!

うっそうとした森もあればせせらぎもあります。
つまり「森林浴」+「マイナスイオン」です。
森林浴できます
マイナスイオンもあります

こんな景色を見せられちゃ疲れも一気に吹っ飛びますね。
奥多摩の景色

ゴール地点のJR奥多摩駅と駅前の食堂での一杯。たまりません!
JR奥多摩駅
お疲れ様!

2011年9月18日日曜日

多摩川C.R.羽田大鳥居

今日は朝から最高の天気だったので、多摩川サイクリングロードに出かけました。休日としては、ホント久々のピーカン(死語かな?)だったので、帰ってからシャワーを浴びるときに気づいたんだけど、思いっきり日に焼けてしまいました。いい年齢(トシ)してハズカシ!

今日行ったコースは、左岸下りのコースで、目的地はサイクリングロードの終点、羽田の大鳥居。私の場合、サイクリングロードには調布の多摩川原橋あたりからコースインするんだけど、ここからのコースは、狛江辺りで突如として未舗装となったり、サイクリングロードが途切れて公道を走ることとなったりするし、さらには二子玉川前後でもしばらくの間やはり公道を走ることになってしまうので、多少ストレスを感じるけど、大田区に入ってからはコースも視界も広くなり、ゆったりとした気分で走ることができました。

目的地の大鳥居には、これといって何かがあるというわけではないけど、休憩しに来るサイクラーたちが続々とやって来ます。彼らは、やはり何するわけでもなく、しばらくその辺でハゼ釣りだろうか釣り人たちを眺めたり、ほかのサイクラーたちを観察したり、はたまた大鳥居の案内板を読んだりするなどして時間をつぶした後、また来た道を戻っていく。当然私も同じようにしてまた戻って行ったのでした。

今日の総行程は、距離77.4km、総上昇386m、移動平均速度19.8km/h(今日はゆっくりと走りました)、最高速度37.3km/h、移動時間3h54m(recorded by garmin)。

羽田の大鳥居。右側が多摩川で、釣り人たちがぽつぽつといます。
大鳥居

帰路での2枚。左が川崎市のビル群。
右が頭を少し覗かせた富士山(何?見えない?)。
川崎市のビル群富士山写っているはず

2011年9月17日土曜日

私、トレッキング始めます

突然ですが、私、トレッキングを始めることとしました。「山登り」と言いたいところですが、自転車はやめるつもりないし、おそらくそれほど本格的には取り組まないだろうから、「トレッキング」にしておきます。
トレッキングを始めようと思ったきっかけは、家内と共通の趣味を始めようと思ったからなんです。子供達もだんだんと大きくなってきて、休日、家内と二人っきりで過ごすことが多くなってきたこともあり、老後のことも考え(早過ぎっ!)、二人で一緒にできることはないかと考えたところ、こうなりました。最初は家内に自転車を勧めましたが、サイクリング自転車の姿勢が、腰の弱い家内には不安があるようで、却下。軽い山歩きならばということで決まりました。
ということで、早速、神保町などのアウトドアショップで店員さんに相談し、事前準備第一段としてマウンテンシューズとザックを購入し、一気にモチベーションが上がってきました。来週あたりから涼しくなるようなので、もしかしたら近場の初心者コースにデビューするかもしれません。楽しみ!

このブログ、今後も自転車ネタ中心ではあるけど、これからはトレッキングネタも増えていくかもしれません。ブログ的にはなんだか邪道のような気もするけど、まあ、専門色の強い一流ブログというわけでもないので、良しとしましょう。


今回購入したザンバラン・シェルパライトGTとグレゴリーZ40
    初心者の私には、どちらも贅沢品ですが買っちゃいました。
ザックとシューズ

2011年9月10日土曜日

渋沢栄一像

今日は私の尊敬する渋沢栄一の銅像を見に行ってきました。場所は千代田区、東京駅にほど近い常盤橋公園内です。この銅像のことは以前から知っていたわけではなかったけど、今朝たまたまWebで見つけたので急きょ行ってみることとしました。実は私、谷中霊園にある渋沢氏のお墓を参拝したこともある、ちょっとした渋沢ファンなのである。

渋沢栄一というこの方、幕末の頃に埼玉県の農家に生まれ、徳川慶喜の家臣となり、ヨーロッパに赴いたときに民主主義や自由主義を知る機会を得ました。その後、大蔵官僚を経て第一国立銀行(現みずほ銀行)の頭取など実業界に身を置き、このほかにも多くの銀行や様々な企業(東京ガス、帝国ホテル、キリンビール等々、現在の有名企業が数多く!)の設立にかかわりましたが、何とその数500を超えるといわれています。ご存じの人も多いだろうけど、この方の「日本資本主義の父」と呼ばれるゆえんはそうした功績にあるようです。

私がこの人を尊敬するのは、そうした凄い実業家なのに財閥を作ることなく、多くの学校や病院の設立、その他社会公共事業への貢献や民間外交など、「私利を追わず公益を図る」といった精神を生涯貫いたところなのです。なんてスゴイ人なんでしょう。私も見習って、できる範囲で社会貢献したいところです。

今日の総行程は、距離45.5km、総上昇199m(都内は意外に坂道多いですね)、移動平均速度21.5km/h、最高速度40.0km/h、移動時間2h06m(recorded by garmin)。

堂々とした中にも温かさがにじみ出ているような表情?
尊敬する渋沢先生です

2011年9月4日日曜日

多摩湖自転車道と多摩湖

今週末は台風の影響も考えサイクリングは諦めていましたが、今朝起きてみると意外にも天気が良かったので、急きょ走ることとしました。とはいえ、かみさんと外出する予定もあったし、そもそもノープランだったので、家族がまだ呑気にも遅寝している間にちょこっとだけ出かけようと、朝早く一人身支度をして家を出ました。

ジョギングで走ったことのあるこのコースは、林間あり山里あり郊外の下町ありで、その中には花が咲き小鳥がさえずり、そして買い物に向かうお母さんたちがいるなど、なんていうか趣向に富んだコースで、周りの景色を楽しみながらゆっくると走るのにちょうどよいコースだと思います。
だから、多摩川なんかでびゅんびゅん走りたい派にとっては、歩行者やランナー、はたまたお年寄りから幼い子までがたくさんいるので、不向きなコースだといえます。まあ、たまにはぶらりSAMPOも良いものですがね。

着いた先の多摩湖は、驚いたことに湖とはいっても要は大規模な貯水池のようなのです。先週行った多摩川の羽村取水堰から地下水道を通じて水を引き、一旦ここに水を溜めてから東村山、境、朝霞の各浄水場に水を送っているようなのです。知らなかった~!なんだか感動!

今日の総行程は、距離30.6km、総上昇122m、移動平均速度17.7km/h(歩行者優先なのです)、最高速度30.6km/h、移動時間1h43m(recorded by garmin)。

自称、「日本で一番美しい取水塔」。確かに素敵!
レトロな取水塔

自転車道というよりも街に密着した遊歩道って感じかな?
自転車道入口自転車道というより遊歩道